広島で開催!9/6-7「LIFE CYCLE MARKET」~余白のちから:アップサイクルで守る命と地球~

日本アップサイクル協会より、広島で開催されるアップサイクルイベントのご案内です。

「LIFE CYCLE MARKET」は、広島の町工場・児玉ゴム商会が主催するアップサイクルイベントです。

製造工程で生じる端材に新たな価値を与え、持続可能な未来を創造することを理念に掲げています。

記念すべき第1回目は「被爆とアップサイクルの関係」に焦点を当て、「余白のちから:アップサイクルで守る命と地球」 をテーマに開催されます。

被爆後の広島復興を支えたアップサイクル事例を紹介し、過去から学び未来を考える機会をお届けします。

さらに、地域企業やアーティストと連携し、アップサイクル製品の販売やデザイン体験教室、ライブペイントなども実施予定です。

さらに、今回のイベントでは、地元プロバレーボールチーム「広島サンダーズ」との特別コラボ商品も登場します。実際に試合などで使用され、役目を終えたバレーボールをアップサイクルし、限定ポーチとして販売。

スポーツの熱気とアップサイクルの精神が融合した、ここでしか手に入らないアイテムです。

詳しくは、イベントの詳細をご確認ください!

目次

開催概要

イベントの基本情報です。会場や日程、時間をご確認のうえ、ぜひご参加ください。

会場広島アルパーク 2階 Open MUJI
日時2025年9月6日(土)10:00~16:00
2025年9月7日(日)10:00~16:00

出店紹介

広島を拠点とするアップサイクル企業や職人たちが参加し、それぞれの視点から持続可能な商品を提案します。多彩なアイデアと工夫に触れることができます。

株式会社 児玉ゴム商会 | 端材で作る雑貨

創業64年のゴム加工会社。アップサイクルブランド「HAZAI WORKS」を始動。端材で作る雑貨を販売。一流ブランドに選ばれる縫製会社、八橋装院とコラボし、広島サンダーズの廃ボール活用限定ポーチも販売。

株式会社 児玉ゴム商会

株式会社シモヱ | カイハラデニムとのコラボ「INDIGO」

カイハラデニムの糸と突板を融合した世界初のサステナブル素材。藍の色彩と木の風合いが調和し、環境に配慮しながら端材から新しい価値を生み出す製品です。広島の資源を活かした新たな価値創造へと繋がっています。

株式会社シモヱ

株式会社歴清社 | 金銀紙の端材を活用した箔雑貨

今年で120周年を迎える広島市西区にある箔押し紙メーカー。手作り金銀紙を無駄にしたくないという 思いから、金銀紙の端材を活用した箔雑貨を販売いたします。伝統とモダンの美しい調和をお楽しみください。

株式会社歴清社

有限会社 Sakuro | キーホルダー

広島から平和を伝えるお商品を手作りにこだわって制作。千羽鶴再生紙を使用したものや、広島市に今も生きている被爆樹木の剪定枝を再利用したものをプロデュース。

有限会社 Sakuro

株式会社 FORESTWORKER | インテリア雑貨

切り株まで辿れる HIBARINGs 材を使って作られたインテリア雑貨をご用意。 無垢材の為すべてが一点物でそれぞれの見た目や風合いを楽しみながら HIBARINGs 材の特徴である切 株の位置情報や樹種、樹齢など様々なものをご覧いただけます。

株式会社 FORESTWORKER

千差株式会社 Sukima. | ヤマヅミ(積木) の販売

Toys like interior(インテリアのようなおもちゃ)をコンセプトに天然木を使った雑貨や玩具を作っています。今回は広島仏壇の製造時にでる端材を利用して製造している積木を販売します。

千差株式会社

ワークショップ・ライブペイント

子どもから大人まで楽しめる体験型コンテンツです。デザイン思考を学ぶワークショップや、平和をテーマにしたライブペイントが用意されています。

LIFE CYCLE MARKET ライブペイント | ひィ仔

テーマは「平和」と「アップサイクル」。子どもから大人まで楽しめる参加型ライブペイントを開催。

初めまして!広島出身、絵描きのひィ仔です。

今回は『平和』と『アップサイクル』をテーマにライ ブペイントを行なっていきます。

9/6(土)は参加型のライブペイントを行います!予約不要です! 子どもも大人も大歓迎!お気軽にライブペイントブースに遊びに来て下さい♪

  • 参加型のライブペイントは9/6(土)のみ行います。翌日7日は完成に向けて仕上げを行なっていくので、2日目は参加型は予定していません。

詳細はこちら

デザインはどうやって生まれるの?
商品開発の疑似体験ができる雑貨制作ワークショップ | ICHI DESIGN OFFICE

小中学生を対象に、商品開発を疑似体験できる雑貨制作ワークショップを実施。
プロのデザイナーと一緒に「デザイン思考」を楽しく体験できます。

架空のお店「みんなの雑貨店」で雑貨(ペーパーウェイトやアクセサリーなど)を販売するという設定のもと、小中学生を対象に、商品づくりに挑戦するワークショップです。

講師は現役のプロダクトデザイナーが担当いたします。身近な誰かを思い浮かべながらペルソナを設定し、その人が喜ぶモノを考えて作ることで、最近注目されている「デザイン思考」を楽しく体感できます。

アップサイクル素材も使った工作を通して、世の中の商品がどのように生まれているのかを、実際に手を動かしながら学べるイベントです。

詳細はこちら

イベント詳細

未来につながるアップサイクルを体験できる二日間。広島にお住まいの方、ぜひ足を運んでみてください!

🔗 イベント詳細はこちら(無印良品公式サイト)

クラウドファンディング 実施中!

イベントにあわせて、クラウドファンディングも実施されています。

アップサイクルの取り組みに共感いただける方は、ぜひこちらからご支援・応援をお願いいたします。

目次